里山に生きものの賑わいを!!バザーと里山体験・ミニライブ付き

2019年8月11日(日) 10:00~16:00
会場:樹々山農園(千葉県南房総市山名)
 
里山の保全と再生がテーマのフェスタです。バザーやおもしろ里山体験など楽しいプログラム満載です。ベジタリアンフードやドラム缶ピザづくり体験、竹ディジュリドゥ作りWSなどなど。14時から西アフリカの太鼓と踊りのミニライブ(岩原大輔とトロンDD's)あり。
 
▲写真展示 里山のコスモロジー(樹々山農園10年の歩み)

 

▲どんぐり体験

体験料はドングリです。バザーや食べ物を買うとドングリがもらえるよ!

ドングリ工作(ヤジロベイなど)

ひも矢(竹で作ります・よく飛ぶよ!)

 

▲里山雑貨

丸太のスツールや木工品など。スギの丸太(2メートルまで)も販売。
 
▲ベジタリアン(ビーガン)フードとピザ作り体験(有料)

 

▲竹ディジュリドゥworkshop(講師:鈴木ワピチャ・エージさん)
竹でディジュリドゥ(アボリジニの民族楽器)を作ります。吹き方の指導付。
10時30分と15時の二回 参加費3000円(要予約)

 

▲ミニライブ 西アフリカの太鼓と踊り
14時から。出演は『岩原大輔&トロンDD's』
お見逃しなく!
 
※プログラムの詳細や農園へのアクセスについてはお問合せください。

 

協力:鴨川里山を守る会

 

 

竹デジュws

BAG(別売)


鈴木ワピチャ・エージ

 1990年から91年にかけて渡豪。オーストラリア大陸をオートバイで旅する中、先住民アボリジニの民族楽器ディジュリドゥに出会う。インドネシアはバリ島の竹ガムラン=ティンクリックを現地で、アフリカン・ドラムをセネガルのマスター・ドラマー、ラ ティール・シーに、パーカッションを鈴木キヨシに師事。

 94年「JADA=日本ディジュリドゥ協会」を発足、主宰。これまで、NHK環境キャンペーン(山形、津05年)、アボリジニのアーティストMarikaのライブペインティングでの演奏(08年)、NHK教育『シャキーン』出演(08年)、黒部国際文化センター・コ ラーレ「オーストラリア特集」(12年)等に出演。また、マシュー・ドイルらアボリジニのダンス&ミュージックグループを招聘し日本ツアー (2000年)を行う等、アボリジナル音楽とアートの専門家として活動している。

 ディジュリドゥ・マスター故デビッド・ブラナシ氏とそのコミュニティを訪ねた。また、北東アーネムランドのイダキ(ディ ジュリドゥ)・マスターDjalu氏よりアボリジナル・ネームを頂いている。Wapitjya = Walking Stick =「杖」を意味する。

http://www.rhythm-com.jp/
 

岩原大輔

 学生の頃より打楽器奏者として演奏活動を始める。
  94年に世界的ジェンベ奏者MAMADY KEITAと出会い、ベルギーに滞在し欧米やアフリカなどで多くの音楽家と交流。
  97年には西アフリカ・マリ共和国に渡りマリ国立舞踊団(LE BALLET NATIONAL DU MALI)の門下に迎えられる。
  98年からはKEN ISHIIのレコーディング・ワールドツアーに参加。
 その後ギニア共和国で現地のグループに加わり様々な舞台をつとめる。
  01年からは拠点を日本へ移し東京国際映画祭、Christian Diorのファッションショー等の舞台で演奏。自身のグループ旅猫油団、シュトカプーでの演奏の他多くのミュージシャンとの共演など多方面で活躍中。


 道の駅・三芳村より徒歩20分ぐらい(クルマで約5分)。県道88号線を右に曲がる目印は「夢の花館」の看板です。突き当りのТ字路を左折し、トンネルを通過して約200メートル左側が「樹々山農園」です。

 クルマでお越しの場合、入口の駐車スペースは狭いので満車のときは特設駐車場に駐車してください。場所は入口に表示します。